地図 - コリスコ島 (Corisco)

コリスコ島 (Corisco)
コリスコ島(コリスコとう、Corisco island,Isla de Corisco,Corisco)は、アフリカの赤道ギニアとガボンの沖合にある島である. リオムニ(ムビニ)のコリスコ湾及びガボンの近くにある面積14km2の小さな島である. 人が住む島の主要な村にゴベがある.

1471年にポルトガル船が島を発見した. ポルトガル人船員が上陸し、島名に「稲妻」を意味するポルトガル語のコリスコと名付けた. ポルトガル人船員が上陸した時、島はベンガ人が少数いる程度であった. 1648年にポルトガル人が奴隷貿易の拠点を築き、またプンタ・ジョコ砦を築いた. ベンガ人とポルトガルの商人は友好な関係であり、ベンガ人は独自の奴隷経済のシステムを持っており、パムエスとヌビコスと呼ばれる使用人がいた. ベンガ人の王国は18世紀後半まで大陸リオ・ムニの沿岸とコリスコ島で構成されていた. 18世紀後半までベンガ人は島にやって来たヨーロッパ人の商人達と貿易をし島に定住するようになた. ベンガ王ボンコロ1世とギニア湾一帯をスペインの支配を企んでいたスペイン海軍のJ・J・レレナ・イ・バリーとの取り決めの結果により、1843年に島はスペインに買収され、コリスコ島は1843年からアンノボン島とエロベイ諸島の小エロベイ島の島と共にを結成し、スペインの保護領として植民地となった. 1875年から1877年にスペインの探検家マヌエル・イラディエル・ブリーがコリスコ島を訪れる. 20世紀以降、1926年までコリスコ島はアンノボン島とエロベイ諸島と共に結成したままスペインの保護領であり、その後は、スペイン領ギニアの一部で、1968年に赤道ギニア共和国として独立するまで、リオムニ県の一部であった.

 
地図 - コリスコ島 (Corisco)
地図
オープンストリートマップ - 地図 - コリスコ島
オープンストリートマップ
地図 - コリスコ島 - Esri.WorldImagery
Esri.WorldImagery
地図 - コリスコ島 - Esri.WorldStreetMap
Esri.WorldStreetMap
地図 - コリスコ島 - OpenStreetMap.Mapnik
OpenStreetMap.Mapnik
地図 - コリスコ島 - OpenStreetMap.HOT
OpenStreetMap.HOT
地図 - コリスコ島 - CartoDB.Positron
CartoDB.Positron
地図 - コリスコ島 - CartoDB.Voyager
CartoDB.Voyager
地図 - コリスコ島 - OpenMapSurfer.Roads
OpenMapSurfer.Roads
地図 - コリスコ島 - Esri.WorldTopoMap
Esri.WorldTopoMap
地図 - コリスコ島 - Stamen.TonerLite
Stamen.TonerLite
国 - 赤道ギニア
赤道ギニアの国旗
赤道ギニア共和国(せきどうギニアきょうわこく、República de Guinea Ecuatorial)、通称赤道ギニアは、中部アフリカの共和制国家. ギニア湾に浮かぶビオコ島、アンノボン島、および大陸部のリオ・ムニ(: ンビニ)とエロベイ・グランデ島、およびエロベイ・チコ島を併せたエロベイ諸島を領土とする. 首都はマラボ.

国名が似ているため混同しやすいが、赤道ギニア共和国とギニア共和国は全く別の国である.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
XAF 中央アフリカCFAフラン (Central African CFA franc) Fr 0
ISO 言語
ES スペイン語 (Spanish language)
FR フランス語 (French language)
Neighbourhood - 国  
  •  カメルーン 
  •  ガボン